

環境取組技術支援セミナー
環境の保全を推進する協定協議会では、市内中小企業の環境取組を支援するため、平成24年度から「環境取組技術支援セミナー」を開催しています。 ここでは、セミナーで発表いただいた企業の事例を紹介しています。
平成24年度【平成24年11月7日開催】
事例 1 | 机の集約と仕切り設置による省エネ対策 他 | |
---|---|---|
トリニティ工業㈱ | 机の配置の工夫と業務エリアを最小限にすることで、大きな設備投資をすることなく、省エネ対策を行った事例です。 | ≫ 詳細 |
事例 2 | 環境異常・苦情未然防止の取組 | |
中央精機㈱ | 異常・苦情未然防止ワーキンググループを立ち上げ、監視の強化、仕組みの改善、人の教育等について改善し、社内全体の連携を強化した事例です。 | ≫ 詳細 |
事例 3 | プラマックの環境活動 他 | |
プラマック㈱ | 自社で取り組まれた省エネ活動や産業廃棄物を低減した事例を多数掲載しています。短期間でCO2排出量、電気購入量、廃棄物排出量が大幅に低減しています。 | ≫ 詳細 |